湯浅醤油 蔵匠 白搾り 720mlだし無 白しょうゆのレビュー
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
34
-
アマリリス非公開
- 投稿日
リピートで購入しました!両方とも他では味わえない深みがあって、すっかり我が家の定番になっています。 -
くろ非公開
- 投稿日
やっぱり、美味しいです。転居先しても購入する予定です。 -
かず非公開
- 投稿日
いつも美味しいお醤油ありがとうございます。 -
kuroたん非公開
- 投稿日
白醤油としては旨み成分が多く味も比較的に円やかです。 白煮、うどんやソーメンの汁等を作るのに重宝しています。 -
アマリリス非公開
- 投稿日
関東方面では、いい白醤油を購入できなくて探していたところ、このお醤油をみつけました。鶏肉を使った肉じゃがに合わせてみたところ、野菜の色もきれいに残りますし、味もまろやかでスープまで全部飲みきれます。白醤油というとお正月のお雑煮のときだけというイメージがありますが、我が家では一年中活躍しています! -
前立腺隊じっちゃマン非公開
- 投稿日
かつて白醤油は、九州でも入手可能でした。本枯れ節を削る手間を惜しまなかった時代。でも当今、本物はなんでも高沸してしまいました。よって近年の「白ダシ」と称する簡便な調味料も、それはそれで時代にアップデートしているのでしょうね。 和歌山スタイルの金山寺味噌の存在を知ったのは数年前、岸和田散策の折。水茄子とともに購入するようになりました。貴社でも製造しておられる由、今後お世話になります。 日本人の、食の矜持に関わる食品の製造、御苦労の一部は理解できるつもりでいますが、期待するところ特に大でもあります。どうぞ皆様、お健やかに御清栄なさいますよう、衷心から祈っています。 -
チョコ非公開
- 投稿日
会いたかった味に出会いました。 これからは お吸い物はこれで決まり 味が最高 -
きんぎょ非公開
- 投稿日
薄口醤油ではダントツです。 息子は、このお醤油を卵かけごはんに使っています。 卵かけごはんのお醤油より良いそうです。 私は茶碗蒸しはこのお醤油が一番美味しく出来ます。 -
宮非公開
- 投稿日
この醤油は言うことなし わたくしどもにとっては最高の出会い -
ようこ非公開
- 投稿日
リピートで3本まとめ買いしてしまいました。 余計なものが入っていないのに、コクがあり、お料理の味が引き締まります。和洋どちらにも使えます。我が家の必需品になりました。