湯浅醤油 蔵匠 樽仕込み720ml大豆の旨み・コクを引き出す【古式製法】お刺身・納豆にのレビュー

レビューの投稿方法

商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。

4.87
61
61件中 51-60件表示
1 5 6 7
  • 京田辺ribou
    非公開
    投稿日
    五年ほど以前見学に立ち寄り、濃口を購入。小生ソバ打ちを楽しみに、自分で打ったソバには、出汁も手作りで楽しんでいます。各地を旅しては、ご当地の醤油を目にした際には、購入し、「かえし」を作り置きしては、出汁作りを楽しんでいます。中でも湯淺の濃口で作った出汁のまろやかさが蕎麦に合っていて、友人からも喜んでもらっているので今回再度購入しました。
  • AKIKO
    非公開
    投稿日
    以前はスーパーの湯浅醤油を使っていました。白浜に旅行に行って樽仕込みに出会いました。それからは樽仕込みだけになりました。癖がなくてオールマイティーで使っています
  • まるちゃん
    非公開
    投稿日
    ずっと料理は我流でこだわりなくやり過ごしてきましたが、心機一転、お料理楽しんでみようってことで、調味料やお出汁に凝りだしました。 こちらのお醤油の評判が良かったので購入してみました。お料理はもちろん、つけ醤油としていただいた時に違いは歴然。いままで頂いていたのは「醤油風味」だったのだなぁと気づかされます。
  • プルプレア
    非公開
    投稿日
    マイルドで、ツンとした感じがなく、トロッとしているわけではないですが、濃い感じがしました。 昆布やわかめの佃煮もよく作るので、白搾りと合わせて使ってみましたが、こくのあるおいしい仕上がりになりました。
  • kuro
    非公開
    投稿日
    いつも利用させていただいています まろやかで気に入っています
  • たく
    非公開
    投稿日
    一度蔵見学に行かせていただき、普段使いようで購入したものです。 「これが本物の醤油か」とうなりました。 醤油の風味の中に混ざる酸味が素材を引き立たせてくれます。 これからもお世話になると思います。 よろしくお願いいたします。
  • ノブ
    非公開
    投稿日
    お店の対応も早いし、商品自体も大変満足しています。 何種類も試して、この醤油にしています。
  • 尼崎市の湯浅醤油ファン
    非公開
    投稿日
    湯浅醤油に出会ったのは主人の用事で和歌山市に向かう高速道路にあるサービスエリアで偶然お土産用に購入してから。 以来、湯浅醤油の大ファンです。他の湯浅産の醤油もいくつか試してみましたが、湯浅醤油が塩辛くなくコクがあり一番美味しいと思います。料理に少し湯浅醤油を少したすだけでグンと 味にコクが出ます。
  • hako
    非公開
    投稿日
    このお醤油で作ると、どんなお料理でもコクが増して美味しくなります。これからの寒い時期、けんちん汁を最高に美味しくしてくれる、絶品のお醤油です。
  • S.Y
    非公開
    投稿日
    普段使いにたっぷり使っています。このお醤油にしてから随分経ちますが、いまだに浮気しようと言う気が起こりません。
61件中 51-60件表示
1 5 6 7